新元号の発表は?

どうも、ならけんみんです。昭和生まれです。

 

もうすぐ平成が終わると世の中が騒がしいですね。そのことに対して平成生まれの人は終わるのが悲しいとか自分たちが過去の人みたいになるのは嫌だと嘆いていますね。その様子を見るのは少し面白いです(笑)。

 

4月1日!

元号の発表は4/1のお昼に発表だそうです。3/30の午後10時なのであと半日後ですね。そうなると少しドキドキしてきます。どんな漢字でどんな読み方になるのでしょうか。

 

ちなみに4/1はエイプリルフールなので、ツイッターSNSで嘘の年号を呟く人がいっぱい出て来るでしょうね。その日はSNSを開かないようにしようかな。と言いながら絶対開きますね、はい。

 

今回は楽しく

 昭和から平成に変わったときは、ちょっと自粛ムードというか、決して明るい空気じゃなかったと聞いています。僕自身はそのときはまだ4歳とかだったので、なにも分からなかったですが、そういう状態だったというのは耳にしています。

 

でも今回はあくまで明るく楽しく平成を終えて新元号に行けるということで、そのへんは良かったかなと。ついでに国民の皆様にも何かサービスをしてくれたらいいんじゃないかとも思っていますw

 

西暦表記で!

しかしもうここからは西暦表記でなんでも記してしまったほうがいいんじゃないかと思っています。とにかくもうややこしい!ただでさえ平成31年だと昭和40年生まれの人は何歳だとか計算しにくいのに。3つ跨いだら本当ややこしいですよねw

 

あとこれは知り合いの方の話ですが、お友達が2ヶ月ほど前に運転免許の更新に行って、渡された免許証が「平成36年〇月〇日まで有効」って書いていたみたいです。もう平成がすぐ終わるって分かってて、36年は絶対にないってわかってるのにw そういったところは西暦表記にしたらいいのにと本当に思います。

 

でも結局楽しみ

とはいえこれも一大イベント、面白いといえば面白いものです。明日のお昼くらいには発表ですし、そのときは仕事ですが、余裕がある時に確認したいと思います。

 

ではまた明日~

3つの時間の作り方

どうも、ならけんみんです。それなりに忙しく、それなりにヒマです。

f:id:ichinennhokki999:20190329171315p:plain

毎日なにかと忙しいと思ったりもすれば、意外に時間があってヒマだなと思うこともあり、でもその中で有効に時間が使えているのかというと微妙なところだったりします。忙しくて充実していると思えるのなら良いのですが、忙しくて何かをしたいのに出来ていないのなら、なんとしてでも時間を作り出す工夫が必要ですよね。ではどのようにすれば時間を作り出すことが出来るか、それをまず考える必要があります。

 

1、時間制限を設ける

まず最初はなんでもいいので時間を制限してやってみることです。普通にやっていたら30分くらいかかるであろう作業を、20分で終わらせるようにやってみる。スマホでタイマーセットしてもいいですし、時計を見て何時までに終わらせると最初に決める。そうすることでその時間に合わせたスピードで作業することができます。

 

ミスが許されない精密な作業だったりするのなら、気を付けてゆっくりやったほうがいいですが、だいたいのことはスピーディーにやってしまったほうが良かったりします。空いた時間で見直せますので。

 

時間を制限すると、いかに効率よく作業を進めて行けるかを考える癖が付きます。すると日常でキツキツだった時間にゆとりが生まれるようになるでしょう。

 

2、歩数制限を設ける

歩数制限は言葉通りの意味で、歩く歩数をできるだけ少なくしてみるのです。これも馬鹿げていますが、無駄にあちこちを行ったり来たりしてまとまりのない動きをしていると効率が悪く、作業がなかなか進んでいなかったりします。

 

例えばモノを運ぶときに往復する回数を減らせるようにまとめて持って行く。そのデスクを離れる前にもう一度必要なものを持ったか確認してから行く、などです。そうすることで無駄な移動時間が減り、結果的に時間に余裕が出来ます。

 

3、効率が良い人の真似をする

正直言ってこれが一番大事です。というよりこれさえ出来れば何でも大丈夫です(笑)。

 

身の回りにやたらと効率よくなんでも済ませられる人はいてませんか?自分は途中なのになんであの人はあんなに早く終わらせてるんだと思える人。そういう人はきっと人がやらないちょっとした工夫をふんだんに盛り込んでいるからです。

 

ですのでそういう人を真似してしまえば、自分も作業が早くなります。真似できないことも多いかもしれませんが、一つでも真似できることがあるのなら、それを実行してみれば良いのです。そうすればきっと変わります。

 

時間は有限

いかがでしょうか?僕自身ももともと動くのが遅かったり、つい時間をかけたりしてしまう人間だったのですが、時は金なりと思い早く作業をこなすことで余裕を持つことが出来ました。限られた時間を有効活用できるように、これからも日々頑張りたいと思います♪

タイピング技術を向上させるコツ

どうも、ならけんみんです。3度の飯よりタイピングが好きですが、お腹空いていたらタイピングより食事を優先します。

 

f:id:ichinennhokki999:20190329082627p:plain

 

前回タイピングの練習を始めたきっかけや、その練習について書いていきました。前回の記事です。

ichinennhokki999.hatenablog.com

 

今回は練習するにあたって必要な意識として軽く書いていきたいと思います。あくまで我流ですが役に立てればと。

 

1、とにかく下を見ずに配置を覚える

ゆっくりとe-typingなどのゲームで、下を見ずに指の配置を覚えていくことが第一です。これを指に覚えさせることによって、画面を見ることに集中できます。

 

最初は難しくてイライラしてしまったり、つい下を見てしまいがちですが、そこはグッと我慢しましょう。とにかく10分などタイマーをつけて、その時間は集中していくのを続けていけば自然になれていきます。

 

2、次は正確さを重視する。

ゆっくりと打っているうちに磨かれていくのですが、徐々にできるようになってきたら速く打ちたくなってしまいます。ですが正確さをしっかりと磨いてからのほうが良いです。書き間違いをするよりもゆっくりとやっていった方がより指に動きが染み付いていきますからね。

 

タイピングゲームなら正確さよりも速さを競うものも多いですが、まずは100タイプ以上連続でミスがなく打てるようになってからチャレンジしたほうがいいでしょう。そうしないとミスだけ多くなってこれもまたストレスです。

 

3、スピードを高める。

最後はとにかく速く打てるようにすれば良いと思います。カタカタと早く打てるようになればとても快適で気持ちが良いものです。

 

ただしやたらにミスを連発するようならそれはまだその人のレベルにあったスピードではないのです。結局はあまりミスのない程度のスピードにとどめて練習していけば良いでしょう。

 

目的による

結局その人が速く打ちたいかミスを少なくしたいかによるので、一概には言えませんね。自分の目的に合った方法や量を練習しましょう♪

ミスオブミス2019

どうも、ならけんみんです。ミスオブミスの結果を見て驚いた次第です。

 

結論からいうと元アイドル(SKE48)の中村優花さんがグランプリ受賞したみたいですね。中村さんは南山大学の方だそうです。

f:id:ichinennhokki999:20190328190205p:plain

僕は同じ奈良出身の遠藤沙和子さん(関西学院大学)を推していました。なので少し残念ですが、どの人も全力を尽くして勝負に挑んでいたでしょうし、ここは素直に祝福を送りたいと思います。おめでとうございます。

 

おつかれさまでした!

f:id:ichinennhokki999:20190328190445p:plain

ちなみに遠藤沙和子さんはmysta賞を受賞したみたいですね。おめでとうございます。よくSHOWROOM配信を見に行ってコメントしたりしていましたが、とても良い対応をしてくれて好印象でした。

 

普段ミスキャンとかそういったキラキラした世界とは無縁なものでしたが、2018年11月に行われた関西学院大学のミスキャンコンテストだけは初めて会場に足を運んで生で拝見しました。そのときに準グランプリを受賞されたので、歓喜のあまり叫んでしまい、今思い出すと少し恥ずかしいですね笑。

 

それで終わらずにミスオブミスにエントリーすることを決め、半年近く配信等で動き続けたのは本当に大変だったろうなと思います。あらためて沙和子さん、お疲れ様でした('ω')ノ

タイピング練習

どうも、ならけんみんです。今日もカチャカチャ、文字を打っています。

 

僕はタイピングが好きです。タイピングというのは今まさに僕がしている、PCのキーボードで文字を打つ作業です。とにかく速く文字を打つことが好きで、速くなった今でもタイピングゲームをやったりしています。

 

ですが数年前に練習を始める、それまではPCでのタイピングは本当に苦手でした。その当時はまだ所謂ガラケーだったりしたのですが、それでもガラケーでポチポチ打ってる方が早いと思っていました。

 

 始めたきっかけ

ですがあるときにお客さんと喋っていて、そこからふとタイピングの練習をしてみようと思って始めました。そのお客さんはそれなりに高齢だったのですが、ネットゲームにハマっていてチャットでしょっちゅう人とやりとりをしていました。そしてタイピングのスピードが速ければ色々なことが出来ると語ってくださいました。

 

帰宅してその日のうちにタイピングの練習をし出しました。無料で練習できるタイピングゲームのサイトならいくらでもあるよと聞いて、早速検索をしました。その結果たどり着いたのがe-typingです。

 

e-typing(イータイピング)

https://www.e-typing.ne.jp/

 

練習する方法

やってみればわかりますが、どのキーをどの指で押さえるかというのが画面に表れるので、その通りにやっていれば自然に見ずに打てるようになります。まずはそれで自然に覚えるようになりましたね。

 

ただ、ついつい最初はついつい手元を見てしまいます。でも見ながらやっても意味はないので絶対に見ないように心がけます。一番良いのはキーボードに手を添えて、その上に軽い布をかぶせることです。そうすることで手元が見えないし、軽い布なら文字を打つ邪魔にもなりません。ちょっと傍から見ると奇妙ですけどねw

 

次のステップへ

そこからより正確に打っていき、さらにスピードを追求していきました。今では1秒間に5~6タイプくらいのスピードで打てるようになりました。なお上記のe-typingでの最高のスコアは”372”でした。もっともっと速い人もたくさんいてるでしょうが、自分に必要なスピードとしてはこれくらいで充分ですね。

 

あとは書く文章をどれだけ面白く、興味深く書けるかです。むしろそっちの方が難しいんですがねw

 

趣味と化してます

今でもたまにタイピングゲームはやります。ゾンビをタイピングで倒していくタイピングオブザデッドや、フリーゲームの寿司打、皿打などをやります。たまにやると時間を忘れて没頭してしまいます。やばいなぁw

 

オススメです!

タイピングはPCとネット環境さえあればいくらでも練習できるので、チャレンジしてもらいたいですね。特にPCに苦手意識を持っている方は是非やってもらいたいと思います。文字を打つことが得意になれば、色々なことが出来るようになり、PCに対しても前向きに考えることができますので!良ければやってみてください!

アンジェスという銘柄

どうも、ならけんみんです。花粉症じゃないけれどいつ発症するかと恐れています。

 

アンジェスがIR発表

東証マザーズに上場しているアンジェス(4563)という銘柄ですが、昨日(2019.3.26)IRを発表しました。 

HGF遺伝子治療用製品の国内条件付承認を取得 国内初の遺伝子治療用製品、重症虚血肢を対象

「継続企業の前提に関する注記」の記載解消に関するお知らせ

こちらの2つになります。

 

今までHGF遺伝子治療薬の開発や特許申請に躍起になっており、決算短信などを見ても利益は赤字、キャッシュフローもマイナスといった状態。投資家にもいろいろ着目されて株価は乱高下…というよりも少し期待が高まれば急騰するが、そこからの失望売りにより暴落というパターンを繰り返していました。

 

ですが先月の2/21に急騰して25日には念願の株価1000円を突破しました。もうこの会社は終わりだと言われていた一方で、いつか1000円を超すと言われていたので、やっと来てくれたかという想いでいっぱいでしたね。

 

今回のIRで昨日のPTSは急騰してS高、今日は今のところ値幅の半分を上げたくらいでいますね。今は正午でお昼休みです。

 

個人的な売買や想い

今から書くことは専門的なことや今後の株価の予想をするわけではありません。それはアナリストや株クラの方々にお任せします。

 

アンジェスとの出会いは2016年の2月だったか・・・とあるお客様からお聞きしたのです。その当時は自分は株取引を始めたばかりで、マザーズの銘柄などは全く注目していませんでした。というよりも不安定な印象があったため、手を出すべきではないと思っていました。

 

ところがその方が「今赤字の会社こそ、当てればその銘柄は急騰して一気に稼げる」という話をしてくださったので、それを信じて買ってみました。そうするとそのあとすぐに急騰して、3倍になりました。

 

あぁ、株で勝つってこういうことかー!最高!とその時は浮かれていました。そしてこれからも騰がっていくだろうと思い、ずっとホールドしていました。

 

アンジェスという銘柄をご存知の方だったら言うまでもないでしょうが、その後は急落しました。しばらく目も当てられなくなり状態が続き、それでも僕は持ち続けていました。あとは紆余曲折があり、今回やっと3年越しに1000円超えの悲願が叶って、ホッと一息と言ったところです。

 

現在とこれから

ちなみに今もまだ所有しています。おそらくアンジェスはどんな状態になろうとも最低100株は持ち続けると思います。自分が株って面白いなって思わせてくれた銘柄の一つなので、一番思い入れも強いです。(思い入れで売買してはいけないのは百も承知なのですがw)

 

とにかくこれからまた上昇トレンドに乗っていってくれるんじゃないかという読み…というよりは理想ですが、それを見ながら今後も相場を楽しんでいければ良いかなと思っています。

 

もしアンジェスに対してどう思っているかなどというご意見があれば、是非コメント等で言ってもらえればと思います。では('ω')ノ

孤独との勝負

どうも、ならけんみんです。平成なんて早く終わればいいと思っています(昭和の残党)。

f:id:ichinennhokki999:20190326162815j:plain

僕は個人事業主であり、従業員も雇っていません。お客様に来てもらう立場なので、お客様が見えているときは会話をしたり、サービスをしたりするので孤独でもなんでもありません。

 

ですがずっとお客様がいてるわけでもなく、お客様がいないときは当然自分一人で時間を過ごすのです。そうした時にどう感じるかというと、次の3つです。

  1. めっちゃ気楽
  2. 時間が勿体ない
  3. 寂しい

自分で書いていて思いました。なんて分かりやすいんだとw でも僕と同じ立場だと大体の人がそうなんじゃないかと。

 

1.めっちゃ気楽

これはまず最初に感じる感情です。誰にも干渉されずに自分一人の空間なわけですから。

 

まさに自由です。早急にしなければならないこともなければ、ゆっくりとできます。とても気楽です。またPCもスマホもあるために時間を潰せます。普段とても忙しくされている人は、これを聞くと羨ましく感じるのではないかと。

 

2.時間が勿体ない

これは別名「暇」です。何もしていないのに暇と感じないのであれば、それは休息だったりとか意味のある時間なのでしょうし。

 

とにかく暇で時間が勿体なく感じます。そもそもお客様が来られて、こちらがサービスを施して、そしてお金をいただいて初めて利益となるわけです。つまりお客様がいない以上は利益を生み出せてない時間になるわけです。

 

利益を生み出せていないというだけなら良いのですが、問題はその間も家賃や水光熱費というものは発生しているわけで、それがどうにも勿体なく感じてしまいます。暇な時間分は家賃が発生しなかったら良いのにと思いますが、そんな理屈は通用しません。ただひたすら無為な時間が過ぎていきます。

 

3.寂しい

いくら一人でいるのが気楽とは言え、長い時間一人で居てると寂しさを感じてきます。これこそが一番の天敵です。別名はタイトルにもある「孤独」です。

 

寂しさを感じてくると、誰でも良いから喋ったり連絡を取りたくなります。今は仕方ないので、その夜や週末に予定を無理矢理ねじ込みます。そうして今の孤独を紛らわせます。

 

それが利益を生もうと生むまいと関係なくなります。プライベートでの孤独を紛らわすためなら良いでしょうが、仕事中でもそんな行動に移してしまっていては身も蓋もありません。2のところでも言ったように家賃や水光熱費は発生してますからねw

 

孤独との勝負とは

孤独と闘い、それを制すれば勝者となれます。とはいっても時間を娯楽に費やして孤独を紛らわしていては何の意味もありません。孤独を制しつつ、自分に徳(得)のあることを積み重ねていき、それが実を結んだときに初めて勝者となります。

 

普段から学び続け、普段から発信し続ける。発信してみて結果が伴わなければ、またそれを学びとして受け入れる。これの繰り返しです。その時に必ず孤独が訪れますが、それに打ち勝つことが大切なのです。

 

さて、今も孤独です。こんなブログ見てる人もきっと孤独でしょうw 何かをしましょう。きっと意味があります。