とにかく目立て!(2年間の想起その1)

今からちょうど2年前、友人に勉強会というか塾というものを紹介されました。同業の売上が上がっていない人の売上を伸ばすという塾でした。

 

その存在は知ってはいたのですが、当時の自分はとにかく腰が重くて参加しようだなんてまったく思っていませんでした。なんせせっかく自由に伸び伸びとやっているのに、他の知らない人に経営のことをつつかれるなんて考えられなかったからです。

 

しかし背に腹は代えられない。お金を稼ぐために働いているのに、売上から経費を引いたらマイナスになっている。なんのために仕事をしているのかも分からない。少しでも現状を良くしなければ・・・

 

入塾しました。といっても最初に塾に入るのではなく、その前段階でコンサルがあって目標を達成したら入塾できるというもの。ちなみに塾は有料だったのですが、そのコンサルは無料でした。

 

同じ塾で知り合った人たちは、塾のことをボロクソに言ってたりもしましたが僕はとにかく入って良かったと思います。そこで本当にいろんなことを学べました。また色んな繋がりが出来ました。

 

というか文句言っている人はおかしいんですよw 結果が出てなくて文句を言う人はほとんど努力や行動不足ですし、結果が出ていても文句を言う人は欲深いだけですからね。

 

まぁそれはともかく学ばされたことは沢山ありました。詳しい内容を書くよりもざっくりと、一番思い知らされたことをひとつ書きます。

 

それは「とにかく目立て!」ということです。仕事をしていて自分の存在はなんとなく周りに認知されているような気がして、でも結果が出ないから周りを憎んだり、あるいは周りに嫌われているような疑心暗鬼をしてしまうことがあります。

 

本当に自分の中では大きく動いて、大きく目立っていたつもりでした。だから前を通る人は自分の存在に気付いているし、記憶の中にとどめておいてもらえてると思っていたのです。

 

でも全然そんなことはありませんでした。自分はビジネスをしていく上でまったく周りに知られていなかったのです。だから客が来ず、売上も伸びなかったのです。

 

なので塾で教わったことは「とにかく目立て!」でした。チラシを配り、挨拶に行き、店の前に旗を立てて、ひとりでも多くの人の目について認知されるために行動していく。。。それが大事なのです。

 

今でこそ当たり前だろとセルフツッコミしますが、その時はビクビクしていました。なんせ自分は知られている存在だと思っていたため、変なことをしたら叩かれると思っていたからです。

 

当然そのようなことはなく、行動を起こした結果が伴ってきました。電話やネットでの問い合わせが増えて、お客様が来られるようになりました。

 

やっぱり行動しないと何も変わらないんですよね。そしてその行動もちゃんと問題と向き合っていくことが大切です。何より成功している人の行動を真似していくことで、自分も成功に繋がっていきます。

 

今もまだまだ勉強中です。ですので塾に入った知識だけで勝負するというわけではなく、これからもさらに学び、行動していくのみです。

 

2年間の想起その1でした。

 

2年間のブランク

更新したのが気付けば2年前。というかログインしたのが2年前ですね。

 

長い文章の読み書きというのをほぼしない日々を過ごしていました。というのも自分の中で色々と日常が変化していったので、改善されるところが沢山ありました。

 

まず自営業で仕事をしているのですが、2年前の状態はまさに「鳴かず飛ばず」でした。

 

自分の給料は少ないどころかゼロの月もあり、さらに赤字で10万円以上の損失も出していました。

 

そんな状態で何かをしようと思いながら無駄なこと(ここでは利益を全く生み出さない事)に挑戦しては諦めて、悩み続けながらウジウジとしていました。

 

さらに自分でもどうかしていたと思うのですが、その当時の自分はこう考えていました。

 

「自分で仕事をしているのだから、自分が面白い人間になる必要がある。

面白い人間になるには、面白いことを経験するべきだ。」

 

もちろん間違いではないとも思うのですが、本業にしっかりと向き合うべきなのに臭いものに蓋をして新しい経験を求めていました。

 

その結果やることになったのが

  • ニューヨークへと一人旅
  • フルマラソン完走

といったものでした。

 

 

 

 

 

なんやねんそれ

 

 

 

 

 

やっぱり人間、ヒマになるとおかしな方向に舵を切り出しますね。今見てもやっぱりおかしいです。

 

もちろん、良い経験は出来たと思います。ニューヨークも行ってよかったと思いますし、フルマラソンも参加してみてわかったことが沢山ありました。

 

ただ、現状の解決策として思いついたものとしてはまるでダメです。ただの現実逃避でしたね笑

 

まぁ結果的に前回の記事を書いた3ヶ月後に友人からセミナーというか勉強会を勧められ、そこで根本的なところからビジネスを学んで変わることが出来ました。今までどれだけ無駄なことに労力と時間を注いできたのかと痛感しましたね。

 

さて、振り返れば色々なことがあった2年間。自分なりに思い出して懐かしみたいのもありますので、このブログを再開します。

 

誰が見ているかもわかりませんが(読んでくださった方には感謝いたします)、しばらく継続します。久しく長い文章を書くということもしていなかったので、ここらで自分の前頭葉の言語野を刺激しながら言葉を綴っていきます。

 

 

よろしければお付き合いくださいませ。

 

では♪

 

 

あいつタバコやめるってよ

どうも、ならけんみんです。タバコは吸わないです。

 

禁煙

知り合いの人が禁煙を始めました。辞める日はその人のお誕生日で、その日を境にタバコは一本も吸わないと決めたそうです。とても思い切った決断をした表情をしていました。

 

僕自身がタバコを吸わないので、タバコの美味しさも分からなければ、タバコを辞める苦しさも全く想像つきません。でも喫煙者が禁煙しようとしてもなかなか辞められないところを見ると、なかなか辛いんでしょうね・・・

 

3年ほど前ですが、友人が禁煙するのを協力というか応援していたことはあります。その際にどうやったら辞められるかというのを調べ、また友人がどうやったら禁煙しやすいかを教えてもらいました。ですのでこの記事ではそのことについて書いていきます。

 

したほうが良い事

運動

身体を動かすことでタバコを吸いたいという気持ちを抑えられます。運動することでスッキリすると身体はニコチンが切れたイライラを忘れることができます。

 

ガムを噛む

喫煙者がタバコを辞めると今まで咥えていたものがなくなるために、口がとても寂しくなると言います。口元が寂しいのは何か別の代用品で紛らわせれば良いのです。そこで一番効果的なのは口を動かし続けられるガムを噛むことです。顎が疲れるくらいにまでガムを噛めば口の寂しさも無くなります。

 

灰皿を捨てる

とりあえず吸ってしまわないようにタバコを捨てるのはもちろんですが、灰皿も無くしてしまえば尚更吸えないという意識を持つことができます。逆に灰皿を見たら不意にタバコを思い出し、吸いたくなってしまいます。

 

しないほうが良い事

タバコを吸っている友人に会うこと

禁煙失敗で一番多いのが、お酒の席でタバコを吸っている人と同席して釣られて吸ってしまうことです。ただでさえお酒を飲んでいるとタバコを吸いたくなるのに、目の前で吸われたらもうタバコのことしか考えられなくなります。

 

友人の性格にもよりますが、禁煙していると知っていてもタバコをすすめてきます。中には禁煙なんて辞めて吸ってしまおうよという悪い囁きをする人もいます。そして吸ってしまい、禁煙を失敗してしまうことがほとんどです。

 

喫煙所に近づく

今の喫煙者は肩身が狭く、そこらへんでバンバン吸えないです。そのぶん喫煙所と呼ばれている一角では集中してタバコを吸っていて副流煙もたくさん出ています。禁煙しているときは副流煙も美味しく感じるみたいですね。忘れているのに思い出さされて、結果的に吸ってしまうんですね。

 

結局は意志

なんだかんだで吸わないと決めたのを貫くことだと、禁煙成功者は口を揃えて言います。その意志が弱ければ、ニコチンガムやパッチを貼ってもダメなようです。

 

意志を持って我慢するだけというのも厳しいですし、あとは目的意識も必要でしょうね。辞める理由を明確にしておけば、その分意志も固まるでしょうし。

とにかく真似する

どうも、ならけんみんです。

 

なんでもいいから真似をしてみると良いと思うのです。

 

真似をするというのはプライドが許さないという人が結構多いですね。別に特許があり真似をすれば法に触れてしまうようなものでもないのに、真似をすることが悪だと言わんばかりの人もいます。

 

ちゃんとした道筋があり、まだその道中であるというのならそれは問題はないのですが、果たしてそのゴールはどんな景色なのでしょうか?またそのゴールには一体いつ到達できるのでしょうか?

 

単純にもがくのが好きだというのならそれはそれで構わないと思います。悩んで悩んで出した答えを自分で愛したいのならそれで良いでしょう。ましてそれが世間に認められるようなことがあれば、なお嬉しいでしょうね。

 

ですが失敗できないことだったり、できるだけ早く成果を出したい場合であれば、さっさと真似をしてみたほうが良いでしょうね。それが一番の近道であり、正解です。

 

ではどういった人を真似して行けばいいのかといいますと

自分よりも少し先に行っている人の真似をすれば良い。

今自分が成果を出したい事柄に対して先に成果が出せている人は、何かしら上手くやるコツを持っています。本人に聞ければもちろん良い事ですし、それが無理ならその人を観察して今の自分に足りないものを見つけて、それを実行することです。

 

そうすれば無理にがむしゃらにやるよりも早く結果が出るようになります。そしてその目標としている人に到達できれば、あとは自分の色を出したり、アレンジをしてみたりしてさらによくなる自分を模索してみると良いでしょう。

 

 現在自分も目標にしている人がいます。まだまだ遠いところにいますが、それに追いつくために少しでも頑張れたらと思います。このブログもその一歩ですね。

早起きしたらどうするか

どうも、ならけんみんです。昨日もまたサボったので、今日は2記事投稿です。

 

早く目が覚めることがどうしてもあります。まさに今日がそれです。正直言ってまだもうちょっと寝たいのですが、それができないのでこうして起きています。

 

もちろん意識的に早起きするために前日からちょっと早めに眠ったりするのは良いことなのですが、今日はそんなこともなく僕にしては少し遅めの1時すぎの就寝でした。だから頭がボーッとしてしますし、スッキリできるようにもう少し寝ておきたいです。

 

ただ、せっかく起きたんだから少しでも有意義に過ごせればと思います。そのためにこうやって記事を書きながら頭を整理していきます。

 

部屋の掃除

一番僕が苦手なやつですが、朝から部屋がきれいだととても気持ちが良いです。掃除は体を動かすことにもつながるので、自然に脳が働いていきその後も良いスタートが切れるようになります。

 

散歩

朝から外を歩いて太陽を浴びれば良い気分になります。やはり一日の始まりのスイッチは日光です。目が痛くならない程度に日光を吸収すれば良いでしょう。掃除と同じように運動になるので、体に良いですね。

 

勉強

正直一番オススメです。脳が目覚めたばかりで入らないとも思われそうですが、少しずつでも目が覚めていくと同時に脳に情報を送り込んでいき活性化されていきます。昨晩勉強した内容を朝に思い出しながらやると記憶が定着して効果的でしょう。

 

また今日使うであろう知識や技術を再認識するために覚える勉強はとても効果的ですね。良い一日のフローが出来上がります。

 

ネットニュースを読む

これは接客業などでそういった会話をする場合なら有効です。というより朝しかないです。通勤通学時に暇だから見れるという人もいいですが、しっかりと集中してネットニュースを集中して見れば、仕事場でパッと出た会話の流れにもついていけます。

 

朝に限らずニュースを毎日ちゃんとチェックしていれば、時代の流れが目に見えて分かっていきますね。特定の事柄に連続性が生じてストーリーとして成り立っていきます。

 

さて

そんなことを書きながらブログを書いている僕です笑 やっと頭が回ってきました。こんなことで良いのかと思いますが、ちょうどお腹も空いてきたので朝食にしたいと思います。では。

社会人こそ勉強!

どうも、ならけんみんです。勉強は苦手です。

 

中学卒業くらいまでは成績は良かった方だったんですが、高校に入ってからはロクに勉強しなくなって成績はほとんど最下位でした。学校自体は真面目な学校だったし、ちゃんとやる気さえあれば実についていったはずだったんですが。とにかくやる気が無かったんですね。

 

専門職の学校に進学して、そこでもそれなりにやってはいたけどそんなに成績は良くなかったです。進級さえ出来れば、卒業さえ出来れば良いかなってくらいのモチベーションでした。

 

社会に出れば勉強する時間なんてない!とにかく今の目の前の作業で精いっぱいだ!という感じでまたも勉強はしませんでした。働きながらも夜間の専門学校に行ってはいましたが、そこでも最低限の勉強をして資格さえ取れればといった感じでした。

 

今現在、社会的にはそんなに悪い立場にいるとは思われていませんが、自分自身困っていることはたくさんあります。そのうちの一つに思ったように成果が出せていないという現状もあります。

 

いや、良い時は良いのですが、悪い時はとことん悪くてそれがまた次の不安を呼ぶといった感じになっているんです。自営業でやっているので不安はとにかくつきものです。以前書いたように孤独も感じますしね笑

ichinennhokki999.hatenablog.com

 

しかしそれは全て勉強不足です。基本的に結果が出ないのは努力が足りなかったり、工夫が間違っていたりするからなんですね。いくら表面だけ取り繕っていてもちゃんとした努力がないのならばそれは結果には結びつかないんです。

 

そのために追い込まれてから勉強するんじゃなくて、追い込まれる前に普段からコツコツと勉強して努力を積み重ねるべきなんです。

 

当たり前のことなんですが、逆にこの当たり前が出来ていないのが今の社会人です。だいたいは仕事を終えれば飲みに行ったり帰宅してリラックスしたりしています。

 

それをほんの1時間、なんなら30分でもいいから机に向かって勉強してみるというのが大切です。それをコツコツと積み重ねたものには必ず力が付きます。そして他の大多数の勉強していない社会人よりもはるか先に行けるのです。

 

ちなみになんの勉強をするかというと、とにかく自分の仕事の専門分野です。復習して知識を固めるのもいいし、知らない新たなことを脳に入れていくのも良しです。そうすれば仕事もより結果が出て、楽しくなってきます。

 

いつもながらこれは自戒です笑 僕自身も上記した通り勉強や努力は嫌いです。でもこういったことを書くことで少なからず自分を戒めて机に向かえるように意識を高めています。

 

さぁ、勉強しよう。

どうも、ならけんみんです。反省しております。

 

サボってしまった!

なんてことでしょう。毎日やると心に誓ったブログを昨日投稿できなかった!これは駄目だ!なんて自分は駄目なんだ!と思いました。

 

なので誰にも攻められないのですが、ひとりで禊ブログを書きます。禊というか自分への戒めですね。

 

毎日続けることの重要さ

とりあえず自分はまず100記事書いていきたいと思っています。そしてそこに達成するまでに、とりあえず毎日書くことが重要だと。

 

やはり人間はしんどいことやめんどくさい事っていうのは遠ざかっていくし、止めて行ってしまうものなので。やったら良いと分かっていることこそ、手が出なかったり、いざ始めても続かなかったりします。良薬は口に苦し、との言葉通り良い事って言うのは基本的に面倒くさいことなんですね。

 

ですので毎日継続することが大切ですし、逆に一日でもサボってしまったらその次の日もサボってしまいがちです。

 

だからこそ、今日は2記事書いています。100日で100記事書けていれば良いかと思うので。

 

ichinennhokki999.hatenablog.com

一発目の記事がこんなの書いていますからね笑 やるっきゃないです。

 

禊ブログでした。次はこんな記事を書かなくて良いように気を付けます笑